
保育園用 敷布団

サイズオーダーができるお昼寝布団。
睡眠屋のお昼寝布団は、ご希望のサイズに合わせて、一つひとつオーダーメイドでお作りします。
保育園の指定サイズに合わせたい・ベビーベッドにピッタリなサイズがほしい等、ぜひご希望をお聞かせください。
お昼寝布団 Q&A
睡眠屋のお昼寝布団は、どちらの綿のタイプも家庭の洗濯機やコインランドリーでのお洗濯は、綿の偏りの原因になる為お勧めしておりません。汚れた部分をつまみ洗いするか、クリーニング店をご利用下さい。
●わたの量(通常タイプ)
<綿100%・ブレンド綿>
掛けふとん 約4㎝
敷きふとん 約5㎝
<防ダニポリエステル>
掛けふとん 約5㎝
敷きふとん 約8㎝
●わたの量(増量タイプ)
<綿100%・ブレンド綿>
掛けふとん 約5㎝
敷きふとん 約6㎝
<防ダニポリエステル>
掛けふとん 約7㎝
敷きふとん 約10㎝
ご注文を受けてからお作りしますので、通常はお届けまで10日間程度のお時間を頂戴しています。
お急ぎの場合、サイズ限定(70×140)になりますが3営業日にてお届けが可能です。
お急ぎの方はこちらのページをご覧ください。
お天気の良い日に2時間程度天日干しをしてください。(あまり長時間ですと生地がいたみやすくなります。)
その後掃除機をかけていただくとスッキリします。
対応できます。
体の大きいお子様や、長い年数(3年以上のご使用)を予定されている方には増量タイプをお勧めします。
とくに敷きふとんは増量する事で寝心地も安定し、耐久力も上がりますのでおすすめです。
睡眠屋のお昼寝布団は、「和とじ」になっておりますので、洗濯機やコインランドリーでは洗うことができません。
詳しいお手入れ方法はこちらをご覧ください。
わたの中に見える黒いブツブツは、「綿花」の殻になります。
この部分が布団の中で黒いブツブツに見え、汚れやカビと誤解されることがありますが、無害ですのでご安心ください。
お使いの生地にもよりますが、洗濯などでの縮みを考慮しますと、少し大きめにお作りください。
目安として、ご注文頂いたお昼寝布団が「通常タイプ」でしたら注文サイズより縦横ともに2~3㎝程大きめに、「増量タイプ」でしたら5㎝程大きめにお願いいたします。
ご安心ください。
LINEやメールでスタッフが丁寧に対応します。初めてのママにも分かりやすく選べるようサポートいたします。
中わたの特徴はこちらのブログをご覧ください。
卒園して不要になったお昼寝布団は、打ち直しやクリーニングなども承っています。
2人目以降にも安心してお使いいただけます。
お昼寝布団の中綿は4種類
特別なプレゼント。
お昼寝布団をお買い上げの方にもれなく、簡単に取り付けができる「名前テープ」をプレゼントしております。
アイロンでお好きな場所に、簡単に取り付けできます。
【 タテ5㎝・ヨコ14㎝ 】
